「カルマッソ」528件
「カルマッゾ」612件
Googleで検索してみると「カルマッゾ」の勝ちでした。まあそんなわけでとりあえず本編はクリアしたのでそろそろ辞めようかと。さっさとクリアしとけばよかった感じで、災厄おこってからはノンストップでクリアまで到着しちゃいました。ギガントドラゴン、ピサロナイト、シドーっていう計画してた最終形より全然手前だったけど全く危機もなく(;´Д`) なんかドラクエIIやった時のロンダルキア地方の凶悪っぽい感じとか味わいたかったような気も。がんばってサポーターSPとかかいふくSPとかまでスキル育てたのに、クリアしたやつらはせんしとかこうげきアップSPとかの直接攻撃力に頼る系で戦闘中にベホマラーすらいらなかったからな~すれちがい通信のDQM-Jチームとかに全く歯が立たない感じだし、本編ストーリーは逆におまけってことね、やっぱり
アロマGP開催っていっても、スカウトQまたやるのメンドクサイ(;´Д`) 1問目のスライムナイトはたまたま在庫にあったのでクリアしたけど10問全部やる気力は残ってないので、後はとりあえず呪文それぞれの最強系のグラフィックとか威力とかみて楽しんで(ごくえんSPとかまで育てたのに一発もつかってないやそういや)おしまい。でもここまで110時間くらい遊んでるので十分もとはとった感じなんではよー中古に売って、めぐまれない子に遊んでもらおう(軍人もめぐまれない子ですが)
へっぽこ軍人に1票!

松阪牛特選ロース+松阪牛極上モモ各150g(計300g)セット!すき焼き用だったよ、うまほーー!( `д´)フガー
・
Second Life“不”人気、7つの理由まあ自分もSecond Lifeには手を出してないし、やるつもりもない(とりあえず現時点では)ので人気なのか不人気なのかわかんないけど、この記事によると、ようするに「敷居が高すぎて、クリエイティブな人にしかうけない」感じなのかなぁと思う。「操作が難しい」とか「クライアントの実行環境が高スペックでないとキツい」とかは、それをクリアしている人にとっては何の問題でもなく、どっちかっていうと「それをクリアできない個人の問題」な感じがするし、ウリが何でも作ろうと思えば作れるっていうところだから、そもそも作ったりしない、できない、受身の人には魅力がうすいとも言えると思う。まあ現実でもクラブに行く人は行くし、行かない人はいかない。アキバのメイド喫茶に行く人は行くし、行かない人は行かない。多かれ少なかれその場所にニーズがある人達だけが集まるってことだ
・
SCE、本物そっくりの仮想世界サービス・PS3で展開ちょっと違うが、狙ってるとこは微妙に近いニュアンスのPS3でやるサービス、広告として効果がでるほど集客力を出せるのか?似たようなサルマネとか、インスパイアとかそういうのは「何しようが結果はやれば」あまり問題になってこない。Wiiだったら、どうぶつの森とかマリオとか、いくらでも手はあるが、トロを使っても微妙だろうし、、、
・
福岡ゲームクリエイターズ・サミット豪華な顔ぶれで、参加した人は有意義だったんじゃないでしょうか。この記事でも概要はつかめるので興味のある方は是非めをとおしておくとよいかも
・
TVアニメ「ロミオとジュリエット」4月から放送らしいけど、結構アレンジは入ってるっぽいけどラストやメイン部分はさすがに原作どおりにするだろうから、観る人がストーリーの大筋をしってる状態でも楽しめるっていうのを作るのはなんか難しそうだ。フツーに世界名作劇場とかでやったほうが面白い場合もあるし、、、「あしながおじさん」アレンジしてルビーが主人公でゴムゴムだったら嫌だ